田邉 香鈴

田邉 香鈴

たなべ かりん

  • 入社:2018年4月[新卒]
  • 所属部署:管理部
  • 卒業校:新潟県立久比岐高等学校卒業

入社のきっかけは?

日本海フィッシャーマンズケープは、子供のころから来たことがあり家からも近かったため、ここで働いてみたいと思いました。

接客業のアルバイト経験はありましたが、就職活動の際はデスクワークを希望していました。
現在の仕事はデスクワークが中心ですが、繁忙期はサバサンドの売店のサポートに入ったりすることもあります。
1つの仕事に限らず、色々な仕事をさせてもらえるのは当社の魅力だと思います。

現在の仕事内容を教えてください

管理部として、広告の出稿や店頭の企画などを計画する仕事をしています。
市が主催する観光・集客のイベントのクーポン企画やスタンプラリー企画への参加を社内に発信・共有し、実行に向けて進めたりしています。

また、商品の売り上げデータを見て、商品分類ごとの売り上げ割合によって店頭商品の陳列配分の変更を現場に提案したりすることもあります。

その他、イベント開催のサポート(「食の陣」のイートインスペースの設営、案内板の作成など)を行うこともあり、企画だけではなく広報としての仕事を行うこともあります。

ある1日のスケジュール

8:45

出社

大体8時半に家を出て、8時45分頃に到着します。

9:00

売上管理

前日の売り上げの集計作業を行います。

9:30~

デスクワーク、企画・広報業務

企画を準備、売上の比率の資料作成などを行います。
また、雑誌やテレビ取材の対応をすることもあります。
取材の際は、映像や写真に出演を求められることもあるので緊張します。

12:00~13:00

休憩時間

電話当番などがあるのでみんな一斉にではないですが、同僚と相談して好きな時間に休みをとることができます。

13:00~

デスクワーク、企画・広報業務

午前に引き続き企画の仕事をします。
テレビ取材などは基本的に午後に行うことが多いです。

18:00

退勤

繁忙期は他の部署の手伝いなどがありますが、大体18時には帰ります。
帰宅後は、本を読んだりゲームをしたりして過ごします。

自分の給料で好きなようにおやつを買えるのがうれしいです。

仕事のやりがい、面白さは?

学校でパソコンの勉強をしてきたので、Word・Excelで資料を作ったりするのは楽しいです。学生時代の勉強が仕事の役に立っているのはやりがいを感じます。

入社してすぐは売店での勤務でしたが、部署移動で企画部になったので、今までやったことのない仕事をさせてもらえるのは楽しいなと思います。

私はもともと初対面の方と会話するのは嫌いではないので、遠方から来られたお客様やバスツアーで来られたお客様に、地元の商品を紹介することがあります。新潟のお酒や、お土産品などを紹介して買ってもらえたときにはとても嬉しいです。

仕事を通して成長を実感したことはありますか?

アルバイト時代はお金の計算が苦手でしたが、仕事を通じて電卓の扱いもうまくなって、パソコン操作もスピーディになっていると感じます。同僚にパソコンを教えたりすることもあるので、自身の成長を実感しています。

入社する人へのメッセージをお願いします

元気に話ができる人、話しやすい人に入社してほしいと思います。
仕事ができるのも大切ですが、円滑に仕事を進めるためには仲間とのコミュニケーションや、協調性が求められます。お客様・社員ともに幅広い年代の方と接することが好きな人、抵抗がない人が向いていると思います。

また、仕事をする上で分からないことがあったら、素直に先輩社員に聞いてみてください。分からないことを分からないままにしないことが大切です。

次のページ:選考

接客を通して地域の観光に貢献できる仕事です。
私たちと一緒に働きませんか?