石塚 ひかり

石塚 ひかり

いしづか ひかり

  • 入社:2021年3月[中途]
  • 所属部署:観光事業部 キーウエスト店
  • 卒業校:新潟国際子ども福祉カレッジ卒業

入社のきっかけは?

以前は別の仕事をしていましたが、退職後に接客業の仕事を探していて当社の求人を知りました。
日本海フィッシャーマンズケープは小さい頃から家族と来ていたので、知っている場所で安心感があり、ここで働いてみたいと思いました。  

現在の仕事内容を教えてください

売店の接客、品出し、店内のPOPの作成などを行っています。
POPの作成はパソコンで、専用のソフトを使って作成します。

学生時代のレストランやスーパーのアルバイト経験を活かして働いています。

1日のスケジュール

8:30

出社・開店準備

出社したら9時の開店に向けて店内の掃除や開店準備をします。

9:00~

開店・接客販売

接客・品出し・レジ対応をしながら、混み具合をみてパソコン作業をします。

11:00・13:00

休憩時間

他の社員と交代で30分の休憩を2回に分けてとっています。

13:30~

接客販売

午前に引き続き店舗で仕事をします。
食品の賞味期限チェックなどを行います。

18:00

閉店

閉店作業をします。
主にはレジ締め、消灯、イートインスペースの掃除や、机やイスなどを片付けます。

19:00

帰宅

大体19:00頃に帰ります。
帰宅後は家族とご飯を食べて、パソコンやスマホを見たりしてゆっくり過ごしています。

仕事のやりがい、面白さは?

新型コロナウイルスの影響でお客様の数は普段よりも少ないですが、商品についての質問を受けることがあり、接客しているときには楽しいです。

また、仕入れ業者さんと新商品の情報交換をしたり、季節ごとのお酒や商品の情報を教えてもらうことがありますが、そういった情報をお客様に提供して、喜んでもらえると嬉しいと思います。

仕事で気を付けていること、難しいと感じることはありますか?

日本酒の説明が難しいと思います。

実際に飲んでみないとどんな味なのかが分からないのもそうですし、お客様の好み、目的によってもおすすめの銘柄が変わってくるので、まだまだ勉強中です。
お客様から「どんな商品がおすすめですか」と聞かれたときに、お客様の要望に合った商品を提案できるようになりたいと思います。

また、レジ袋有料化の影響で、お客様がたくさんの商品を購入いただいたときの袋詰めには気を使います。
配送についても、箱の大きさやクール便などによる送料の計算を間違えないようになど気を付けています。

仕事を通して成長を実感したことはありますか?

まだ入社してあまり時間が経っていませんが、レジ対応が早くなったと思います。

また、POPを作る時に商品説明を書きますが、商品のことを調べないと書けないので、調べているうちに商品知識が身に付き、お客様からの質問に答えられるようになりました。

今後の課題は何ですか?

レジや接客でお客様をお待たせしないようにしたいです。
混んでいるときに焦らず、臨機応変に対応できるようにしたいと思います。

また、店内を明るい雰囲気にしたくて、POPの作成には力を入れていきたいと思います。
SNS(Twitter)でも情報発信をしていますが、多くの方にご来店いただきたいと思っています。

休みの日の過ごし方を教えてください

私は猫を飼っているので、猫と遊んだり、近場で買い物をしたり、散歩をしたり、パソコンをしたりしています。
午前中に外出をして、午後は家で過ごすことが多いです。

入社する人へのメッセージをお願いします

最初は仕事で失敗することがあるかもしれませんが、落ち込むことがあっても気持ちを切り替えて、お客様に笑顔で接客をするように心がけてほしいと思います。私も失敗したことやうまくできなかったことは、メモを取るなどして忘れないようにし、次に同じことがあったときにどうしたらいいかを考えるようにしています。

楽しく仕事をすることで、お客様にも楽しんでもらえると思うので、一緒に楽しく頑張りましょう!

次のページ:田邉 香鈴

接客を通して地域の観光に貢献できる仕事です。
私たちと一緒に働きませんか?